top of page
logo_edited.png

BE+CAUS  ~この買い物には理由がある~

BIPROGY(株)

Social Action Platform 「BE+CAUS」(ビーコーズ)

Photo

本プロジェクトは、企業・生活者・NPOが連携し、日常の買い物を通じて、誰もが気軽にSDGsに取り組むことができることを目指した活動です。

現在は第1段階として、日本ユニシスが提供する販促支援の仕組みを通して、小売・メーカー・生活者をつなぐ取り組みを展開しています。
スマホアプリを通じて活動に参加し、店頭で対象商品が購入されると、売上の一部が企業からNPOへ寄付されます。また、NPOでの活動は記事化され、アプリ及びwebサイトから配信される仕組みを実現しています。

企業は既存の事業活動の延長線上で、生活者も日常の買い物を通じて、SDGsをより身近に取り組める環境の構築を目指しています。

関連するSDGs目標・ターゲット

nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
sdg.png

.

.

.

​提供状況

提供済み

​開始(予定)時期:

2020年7月

​Society 5.0との関連

​​IoT、
ロボット

ビッグデータ

AI

オープン

イノベーション

その他

​パートナー

0

​展開国・地域

.

今後の目標/KPI等

​定性的評価・実績例

日常の買い物を通じて購入金額の一部が、街や海の清掃活動の支援/子ども食堂の支援/こどもたちの自然教育、学びの支援のために寄付されました
https://be-caus.jp/

​定量的評価・実績例

​URL(詳細)

.

ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。

bottom of page