top of page

金融リテラシー向上への取組
(株)三井住友フィナンシャルグループ
金融経済教育セミナーの開催

現代社会では、多重債務問題や金融犯罪など、「お金」にまつわるさまざまな問題が存在します。また、成年年齢引き下げや学習指導要領の改正により、従来にも増して早期から金融リテラシーを学ぶ重要性が注目されています。SMBCグループでは、子どもから大人まで幅広い世代を対象にした金融リテラシー向上に取り組むことで、誰もが「お金」に対する正しい知識を身につけ、安心して暮らせる社会の実現を目指しており、さまざまな情報発信をしています。その取り組みの1つとして、学校や地域団体等へお金に関する出張授業を開催しております。近年ではコロナ禍によりGIGAスクール構想が加速していますが、対面でのセミナー以外にも、オンラインツールを活用したリモートセミナーや講義動画の提供など、時代に合わせた多様な学びの場を提供しております。
関連するSDGs目標・ターゲット



















.
.
.
提供状況
提供済み
開始(予定)時期:
2011年
Society 5.0との関連





IoT、
ロボット
ビッグデータ
AI
オープン
イノベーション
その他
パートナー
0
展開国・地域
.
今後の目標/KPI等
2020年度から2029年度の金融経済教育等への参加者数150万人
定性的評価・実績例
金融経済教育を通して、誰もが生活スキルとしての正しい金融知識を身につけ、安心して暮らせる社会を実現します。
定量的評価・実績例
2020年度、約13万2千人の方々にセミナー受講をいただきました。
URL(詳細)
.












ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。
bottom of page