top of page
視聴覚障がい者向けデジタル教材によるインクルーシブな教育(ネパール)
(公財)KDDI財団
視聴覚障がい者向けデジタル教材によるインクルーシブな教育(ネパール)
コロナ禍は最も脆弱な人々へより大きな影響を与えています。平時でも障がいをもつ子供たちの教育環境は十分とはいえませんが、コロナ禍においてはさらに教育格差が拡大する可能性があります。
ネパールでは人口の16%が視聴覚に何らかの障がいを持っていると言われていますが、ICTは障がいのある子供たちにも効果的な学習環境を提供できる可能性があります。デジタル教材(約300教材)に手話ビデオを挿入することで聴覚障がいのある生徒が利用できるほか、テキスト(約50書籍)に読み上げ機能を搭載することで視覚障がいのある生徒も利用できるなど、ICTを活用したインクルーシブな教育に取り組んでいます。この活動はユニセフからの支援も得ています。
関連するSDGs目標・ターゲット
.
.
.
提供状況
未提供だが提供時期の目途あり
開始(予定)時期:
2022年2月
Society 5.0との関連
IoT、
ロボット
ビッグデータ
AI
オープン
イノベーション
その他
パートナー
Open Learning Exchange Nepal
0
展開国・地域
.
今後の目標/KPI等
定性的評価・実績例
ICT活用によるインクルーシブな教育への貢献
定量的評価・実績例
URL(詳細)
.
ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。
bottom of page