top of page
logo_edited.png

地域と連携した絶滅危惧種の保全活動

オリックス水族館(株)

地域と連携した絶滅危惧種の保全活動

Photo

オリックス水族館では生物多様性の保全を図るため、さまざまな取り組みを実施しています。すみだ水族館では小笠原村と連携し、絶滅の危機にあるアオウミガメの赤ちゃんを外敵に襲われにくい大きさまで約1年間育て、故郷の海へ放流する活動を行っています。また、京都水族館では交雑問題が深刻化する鴨川のオオサンショウウオの調査、保護活動ヘの協力を行い、館内でも地域の自然の教育啓蒙を行っています。

関連するSDGs目標・ターゲット

nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
nullitem_edited.jpg
sdg.png

.

.

.

​提供状況

提供済み

​開始(予定)時期:

2012年3月

​Society 5.0との関連

​​IoT、
ロボット

ビッグデータ

AI

オープン

イノベーション

その他

​パートナー

0

​展開国・地域

.

今後の目標/KPI等

​定性的評価・実績例

・生息域内保全の普及啓発

​定量的評価・実績例

​URL(詳細)

.

ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。

bottom of page