top of page

事業活動で使用するプラスチック使用量の削減
日本生命保険(相)
「プラスチッククリアファイルゼロ」の目標設定(「ニッセイPlastics Smart運動」の展開)

日本生命グループとその役員・職員は、環境省が主催するPlastics Smart運動へ賛同し、2021年度より「ニッセイPlastics Smart運動」を展開しています。当運動において、業務や日常生活で使用するプラスチックのリデュース・リユース・リサイクルに努めます。
その一環として、「プラスチッククリアファイルゼロ」を目標に設定いたしました。これは、当社の企業活動におけるクリアファイルの使用量を削減すると同時に、2024年度以降新規購入するクリアファイルをプラスチック製から全て紙製にすることを目指す目標です。
日々の営業活動で紙製ファイルをお客様にお渡しすることで、お客様によるプラスチック廃棄の機会を減らすことと、環境取り組みへの意識向上に貢献していきます。
関連するSDGs目標・ターゲット



















.
.
.
提供状況
提供済み
開始(予定)時期:
2021年6月
Society 5.0との関連





IoT、
ロボット
ビッグデータ
AI
オープン
イノベーション
その他
パートナー
0
展開国・地域
.
今後の目標/KPI等
定性的評価・実績例
・事業活動によるプラスチック使用量を削減し、海・陸双方の環境への配慮
・2024年度以降新規購入するファイルを全て紙製化
定量的評価・実績例
URL(詳細)
.












ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。
bottom of page