top of page

地球環境の把握に貢献する人工衛星
三菱電機(株)
地球環境観測衛星

・三菱電機が開発を担当した静止気象衛星「ひまわり8号・9号」は、気象現象や地球環境を観測することができます。観測データは天気予報のみならず、海面水温、植物性プランクトン濃度、海氷、噴煙等の把握に活用されてます。更に、観測データはアジア・太平洋の国々・地域に広く提供され、防災へ貢献します。
・温室効果ガス観測技術衛星「いぶき2号(GOSAT-2)」は、地球上の温室効果ガス(二酸化炭素・メタン)の濃度分布の測定精度向上に貢献しています。また、微小粒子状物質(ブラックカーボン、PM2.5等)の観測も可能であり、大気汚染監視に貢献します。
関連するSDGs目標・ターゲット



















.
.
.
提供状況
提供済み
開始(予定)時期:
2014年10月
Society 5.0との関連





IoT、
ロボット
ビッグデータ
AI
オープン
イノベーション
その他
パートナー
0
展開国・地域
.
今後の目標/KPI等
定性的評価・実績例
・気候変動対策検討の基盤となる観測データを各国に提供。
・降水状況や洪水・地殻変動の状況などを観測し、災害の未然防止・拡大防止に貢献。
定量的評価・実績例
URL(詳細)
.












ページを閉じる、前ページに戻るなどの 操作はブラウザ上で行って下さい。
bottom of page