top of page

子どもが自主的にきちんとした歯みがきを続けるためのIoTハブラシ
ライオン(株)
IoTを活用した『クリニカKid's はみがきのおけいこ』

『クリニカKid's はみがきのおけいこ』は、『クリニカKid's ハブラシ3~5 才用ハブラシ』にアタッチメントをつけて専用のアプリと連動させることで、子どもが自主的にきちんとした歯みがきを続けることを可能にするIoT を活かした商品サービスで、幼少期からの健康な生活習慣づくりに貢献しています。
関連するSDGs目標・ターゲット



















.
.
.
提供状況
提供済み
開始(予定)時期:
2020年9月
Society 5.0との関連





IoT、
ロボット
ビッグデータ
AI
オープン
イノベーション
その他
パートナー
0
展開国・地域
.
今後の目標/KPI等
健康な生活習慣づくりに向けた商品・サービス、及び情報を提供した人数⇒10億人
定性的評価・実績例
・デジタルトランスフォーメーションを活用して、本アプリを通じて子ども一人ひとりの歯みがき行動データを取得
・行動データと、LOHACO における顧客・購買データなどのビッグデータとを、アスクル株式会社が展開するデータマーケティング支援サービス「LOHACOInsight Dive」の仕組みを使って連携
・子どもの歯みがき実施状況に合わせたみがき方やおすすめのオーラルケアグッズの提案など、総合的なデータソリューションを提供
定量的評価・実績例
歯みがきのスキル(歯垢除去力)が向上したことを確認し、本研究成果は、第58 回日本小児歯科学会大会(2020 年6/1~6/18 誌上開催)にて発表※
・歯垢除去率1.9倍
・歯みがき嫌いの子どもの約76%が自発的に歯みがきを始められるようになった。
・77%が3ケ月間飽きずに続けられた。
URL(詳細)
.












ページを閉じる、前ページに戻るなどの操作はブラウザ上で行って下さい。
bottom of page